青果物情報
きんかん

2016/11/22 今回は宮崎県産「きんかん」を紹介します。 きんかんはビタミンCを多く含んでいます!ビタミンCは風邪予防にとても良いとされています。特に皮には非常に多くのビタミンCが含まれており、その皮ごと食べられる […]

続きを読む
青果物情報
スナップ実エンドウ

2016/11/19 今回は、鹿児島県産「スナップ実エンドウ」を紹介します。鹿児島県産の出荷予定は、11月中旬から3月いっぱいまでとなります。 豆の甘みと、さやのシャキシャキ感が人気の野菜です。下ごしらえは、筋を取り除き […]

続きを読む
青果物情報
あまおう

2016/11/17 今回は福岡県宗像産の「博多あまおう」をご紹介します!「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字であまおうと言うように、見た目の鮮やかさ、糖度の高さ、食べごたえも抜群です。苺の中でもトップブランドの […]

続きを読む
青果物情報
サンふじ

2016/11/12 今回紹介するのは長野県あづみ農協の「サンふじ」です!りんごの産地で有名な長野県ですが、このあづみ農協のサンふじは、長野県でもトップクラスの味、品質、生産量を誇ります! 特にあづみ農協のりんごは果実に […]

続きを読む
青果物情報
海老芋

2016/11/07 今回は、山口県下関市菊川町の特産である「海老芋」をご紹介します! 海老芋は見た目が海老のような形でしま模様なのが特徴です。また煮崩れしにくい為、どんな料理にも使いやすいく便利です。煮崩れしにくいです […]

続きを読む
青果物情報
西条柿

2016/10/21 今回は山陰地方特有の柿「 西条柿 」を紹介します。 西条柿は縦に溝があり、少し縦長な形をしています。渋柿の一種で、そのままでは渋がある為ドライアイス等で渋抜きをします。 そうするととても甘い柿の出来 […]

続きを読む
青果物情報
輝太郎柿

2016/10/14 今回はこの時期しか味わうことのできない鳥取県オリジナル新品種の甘柿「 輝太郎柿 」を紹介します! 見た目はふっくらと丸く重量は約300gと大玉で綺麗なオレンジ色をしています。糖度も約17度と甘く食べ […]

続きを読む
青果物情報
レインボーレッドキウイ

2016/10/6 今回は10月3日より出荷が始まったJA福岡八女のレインボーレッドキウイを紹介します! 普通のキウイよりも小玉ではありますが、追熟しているため酸味も少なく高糖度(15°以上)!!追熟の作業をすることによ […]

続きを読む
青果物情報
トキ

2016/9/23 今回、紹介するのは青森県産の【トキ】です     【トキ】は「王林」と「ふじ」をかけ合わせた品種で、果皮は黄色で薄っすらとピンク色になっています。 果汁が多く、シャキッとした食感で糖度が高いのが特徴で […]

続きを読む
青果物情報
銀杏

2016/9/21 今日紹介するのは大分産の【銀杏】です。銀杏はイチョウの実で胚乳の部分を食べています。ねっとりとした食感と独特の風味をもっているのが特徴です。栄養価が高い食材でカロテン、でんぷん、ビタミンCなどを含んで […]

続きを読む
青果物情報

2016/9/17 今日紹介する【栗】です。国内で一般的に売られているのは「ニホングリ」です。ニホングリは野性のシバグリ(芝栗)を品種改良してできたもので、果実が大きく風味がよいのが特徴です。しかし、難点は甘味がやや少な […]

続きを読む
青果物情報
マツタケ

2016/9/13 今日紹介する【松茸】は中国産とカナダ産です。中国産は国産と似た色をしており、カナダ産はマッシュルームに近く白いです。香りについてはカナダ産は国産の松茸に近く、中国産はキツイです。       (中国産 […]

続きを読む
青果物情報
北海道産トマト

2016/8/11 今回、紹介するのは「北海道産トマト」です!   美しい濃桃色で、トマト本来の持つ酸味と甘さがほど良く調和しています。 各種ビタミンに富み、食欲をそそるトマトです! 野菜二部 第一課内海 学電話番号 5 […]

続きを読む
青果物情報
ホオズキ

2016/8/10 8月10日に【ホオズキ】のセリが行われました。     北九州青果では毎年この時期に1日だけセリが行われます。朱色の実がとっても綺麗でした。   ホオズキは漢字で「鬼灯」と書きます。お盆にご先祖様が帰 […]

続きを読む
青果物情報
飾りすいか(小玉すいか)

2016/8/9 8月8日に若松産の【飾りすいか(小玉すいか)】のセリが行われました。     毎年、お盆前に1日だけセリが行われます。このスイカは、盆のお供え物として使用します。お供えする果物は丸いものが良いとされてい […]

続きを読む
青果物情報
シャインマスカット(晴王)

2016/7/26 今回、紹介するのは岡山県産の【シャインマスカット(晴王)】です。       シャインマスカットは酸味が少なく、高糖度で甘みが強いぶどうです。実は大粒で果皮は薄く軟らかく皮ごと食べられ、種がないのが特 […]

続きを読む
青果物情報
枝豆

2016/7/8 今回、紹介するのは北九州市小倉南区産【枝豆】です。 夏といえばビールと枝豆!!   枝豆は別名「畑の肉」とも呼ばれ、タンパク質・ビタミンB1・B2・カルシウム・食物繊維・鉄分など豊富で、夏バテ防止に効果 […]

続きを読む
青果物情報
シナノゴールド

2016/6/23 今回、紹介するのは青森県JAつがる弘前の【シナノゴールド】です。       糖度もあり、適度な酸味も加わりバランスの取れた爽やかな味わいのりんごです。 ロスが少なく、棚もちが良いです。 果汁が非常に […]

続きを読む
青果物情報
大分県産「日田西瓜」

2016/6/17 6月16日より大分県産「日田西瓜」の入荷が始まりました!日田市は大分県内最大のすいか産地です。   寒暖の差が大きい日田特有の気候により、シャリ感と糖度に優れています。    ぜひ一度、食べてみて下さ […]

続きを読む
青果物情報
佐藤錦

2016/6/14 今回紹介するのは「佐藤錦」です! 日本一の産地である山形で、一番有名な品種です。    山形産は6月末までの販売、7月より北海道産がスタートします。ぜひ、一度食べてみてください。 果実部 第1課鳥巣  […]

続きを読む