2016年10月21日
枝光本町商店街のスペースワールド側に店を構える黒木青果店さん。戦前から営業をしていて、3年程前からなられた店主で4代目。まだまだ勉強中だそうです!安全でおいしいものをお客様に食べてもうため、松茸以外はすべて国産を取り扱っ […]
2016年10月17日
枝光本町商店街の本通りから少し外れた中央商店街にあるふるーつ たなかさん。より新鮮な青果物をより安く豊富な品揃えで、お客様に提供しています。朝の5時頃からお店を開けているので、散歩がてら寄ってみてください!店主は、名前で […]
2016年10月14日
2016/10/14 今回はこの時期しか味わうことのできない鳥取県オリジナル新品種の甘柿「 輝太郎柿 」を紹介します! 見た目はふっくらと丸く重量は約300gと大玉で綺麗なオレンジ色をしています。糖度も約17度と甘く食べ […]
2016年10月12日
イベント情報【JA全農ふくれん 市場キャラバン】を更新しました。
2016年10月12日
【日 時】平成28年10月7日(金)【場 所】北九州市中央卸売市場 JA全農ふくれんより、きのこの本格シーズンを迎えるに当たり、きのこのPR活動として試食会が開催されました。 試食会では福岡大城農協婦人部会の皆さんを中心 […]
2016年10月7日
小倉北区の中井バス停近く、中原市場の199号側にお店を構える土井青果店さん。地域密着型で、お年寄りを大事にしている。そして努力の積み重ねが大事だと語ってくれた店主。スーパーの青果売り場にはない珍しい野菜や、市況をそのまま […]
2016年10月6日
2016/10/6 今回は10月3日より出荷が始まったJA福岡八女のレインボーレッドキウイを紹介します! 普通のキウイよりも小玉ではありますが、追熟しているため酸味も少なく高糖度(15°以上)!!追熟の作業をすることによ […]
2016年10月6日
青果物情報【レインボーレッドキウイ】を更新しました。
2016年9月22日
2016/9/23 今回、紹介するのは青森県産の【トキ】です 【トキ】は「王林」と「ふじ」をかけ合わせた品種で、果皮は黄色で薄っすらとピンク色になっています。 果汁が多く、シャキッとした食感で糖度が高いのが特徴で […]
2016年9月21日
2016/9/21 今日紹介するのは大分産の【銀杏】です。銀杏はイチョウの実で胚乳の部分を食べています。ねっとりとした食感と独特の風味をもっているのが特徴です。栄養価が高い食材でカロテン、でんぷん、ビタミンCなどを含んで […]
2016年9月20日
【日 時】平成28年9月15日(木) 【場 所】北九州市中央卸売市場 現在テレビCMでも紹介されているホクト㈱オリジナル商品の「霜降りひらたけ」 の試食会が開催されました。 傘が肉厚で表面のきれいな霜降り状の模様が名前 […]
2016年9月17日
2016/9/17 今日紹介する【栗】です。国内で一般的に売られているのは「ニホングリ」です。ニホングリは野性のシバグリ(芝栗)を品種改良してできたもので、果実が大きく風味がよいのが特徴です。しかし、難点は甘味がやや少な […]
2016年9月14日
2016/9/13 今日紹介する【松茸】は中国産とカナダ産です。中国産は国産と似た色をしており、カナダ産はマッシュルームに近く白いです。香りについてはカナダ産は国産の松茸に近く、中国産はキツイです。 (中国産 […]