青果物情報
佐藤錦

2016/6/14 今回紹介するのは「佐藤錦」です! 日本一の産地である山形で、一番有名な品種です。    山形産は6月末までの販売、7月より北海道産がスタートします。ぜひ、一度食べてみてください。 果実部 第1課鳥巣  […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/14

青果物情報【南高梅】を更新しました。

続きを読む
青果物情報
南高梅

2016/6/14 今回紹介するのは和歌山県産「南高梅」です! 梅のトップブランドです。    果実は大粒で肉厚、種が小さいのが特徴です。 野菜1部 第3課高橋 左門電話番号 093-583-2123

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/11

青果物情報【大栄西瓜】を更新しました。

続きを読む
青果物情報
鳥取産大栄西瓜

2016/6/11 6月10日より鳥取産「大栄西瓜」の入荷が始まりました!鳥取県北栄町(旧大栄町)は鳥取を代表するスイカの産地です。スイカの栽培が始まってから100年以上が経つそうです。    「大栄西瓜」は大玉で甘くシ […]

続きを読む
イベント情報
JA下関 試食宣伝会【吉田茄子部会】

【日 時】平成28年6月9日(木)【場 所】北九州市中央卸売市場 6月9日(木)、茄子の試食宣伝会で山口県内で生産量トップの下関農協と吉田茄子部会の皆様が来場されました。 27名で構成された吉田茄子部会の婦人部の皆さんが […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/10

イベント情報【JA下関試食宣伝会】を更新しました。

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/9

青果物情報【みょうが】を更新しました。

続きを読む
青果物情報
高知県 みょうが

2016/6/9 今回紹介するのは高知県の『みょうが』です。   そうめんの薬味の他、甘酢漬け、味噌漬け、塩漬け、てんぷら、汁の実、卵とじ、さしみのつまなど、香味野菜の代表の一つで、ほのかな苦味、しゃきっとした歯ざわり、 […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/7

青果物情報【ハウスデラウェア】を更新しました。

続きを読む
青果物情報
大分県安心院産ハウスデラウェア

2016/6/7 6月6日より大分県安心院産「ハウスデラウェア」の入荷が始まりました!大分県宇佐市安心院町は西日本有数のブドウ産地です。安心院盆地周辺部の標高120~330mの丘陵地帯に集団的に造成されたブドウ団地で生産 […]

続きを読む
青果物情報
肥後グリーン

2016/6/7 今回紹介するのは「肥後グリーン」です! 特徴はやや長球形で果肉は軟らかく、高糖度(16.0度を超えるものもある)甘くジューシーなメロンです。写真は熊本県丸伊園芸出荷組合の肥後グリーンです。    お尻の […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/7

青果物情報【肥後グリーン】を更新しました。

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/6

青果物情報【深江グリーン】を更新しました。

続きを読む
青果物情報
長崎産メロン「深江グリーン」

2016/6/6 今回紹介するのは長崎産メロン「深江グリーン」です! 深江グリーンは大玉でつる付き、糖度は14.5度以上あります。果肉は軟らかく、とても食べやすいですよ。    今年は6月中旬までの販売です。ぜひ、一度食 […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/6

青果物情報【長崎産ハウスもも】を更新しました。

続きを読む
青果物情報
長崎産ハウスもも(日川白鳳)

2016/6/6 今回紹介するのは長崎産「ハウスもも(日川白鳳)」です! 光センサー式の選果機を使用し選別され、赤秀は糖度が11.0度以上あります。    6月中下旬までの販売です。ぜひ、一度食べてみてください。 果実部 […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/6

イベント情報【被災地支援販売 第3報】を更新しました。

続きを読む
イベント情報
被災地支援販売【第3報】

【日 時】平成28年5月~6月上旬【場 所】北九州市内 この度の平成28年熊本地震によって当市場の重要な産地が被災しました。当社として、被災地の青果物を販売拡大することが最大の被災地支援と考え、北九州市中央卸売市場の関係 […]

続きを読む
トップページ お知らせ・更新情報
2016/6/6

KK新聞・今月の出回り情報を更新しました。

続きを読む