ほおずき

2019/08/10

今回紹介するのは福岡県行橋市犀川町の《 ほおずき(観賞用) 》です!

ホオズキ3 ホオズキ4

本 日    8 月 1 0 日 ( 金 )

” ほ お ず き " の セ リ が 行 わ れ ま し た !!!

北九州青果㈱では毎年この時期に 1 日 限 定 でセリが行われています♪♪

ホオズキ1

みなさんお盆休みですね○o。

お盆にむけていろいろと準備する方もいらっしゃると思います!

その中で盆飾りのひとつとされている

ほおずきについて紹介します(^^)/★

 ホオズキ2 

ナス科の植物で、草丈は 6 0 ㎝ ~ 8 0 ㎝ 位になり

鑑賞用と食用があり、開花後は少しずつふんわりと膨らんで

提灯の様な個性的な形をしています★

空洞のガクの中に1つ丸い実がなっていて

鑑賞用鮮 や か な オ レ ン ジ 色 に変化します●~* 

 

    ほ お ず き を 飾 る 3 つ の 理   

① 提 灯 に 見 立 て た 道 し る べ

色と形から、ほおずきは自然界の提灯として

お盆に飾られるようになりました♪

お盆に飾る提灯は

故人があの世から帰ってくる道しるべとなります!! 

 

② ほ お ず き の 空 洞 に 宿 る

仏様になった故人には体がありません。

そこで仏様は中が空洞になっている場所に

身を宿して過ごすといわれています!! 

 

③ お 供 え 物 を 華 や か に

今ではスーパーへ行くと何でも買える時代になりましたが

昔はそうではありません(+_+)

そこで農作物が不作の時など

お供え物に彩りを与えておたのが”ほおずき”でした!!

野菜一部 第一課
松下 悟
電話番号 583-2155